fc2ブログ

おかべやのだし!

「つきそいたい」がオープンして早8日。

次々とお客様が内覧にいらして下さいます

内覧に来て下さった方には
パンフレットと共に・・・

おかべやのだし

こちらの
「おかべやのだし」を
お持ち帰りいただいています

あの「カ◯ログハウス」でも
取り上げられていた逸品です。

私も頂戴しましたが
『風味豊か』という言葉がぴったりの
美味しいおだしです

「つきそいたい」にいらした後は
ご自宅で美味しいおだしを使って
お料理の腕を振るわれてはいかがでしょう

次回いらした際にご感想を伺えれば幸いです

スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております

おおさき
スポンサーサイト



おせんべい

少し前のことですが、古今亭始さんの寄席の時
始さんが、名前入りのおせんべいをもってきてくれました。

お客様もすごくよろこんでました
賞味期限が少しだけ切れてましたが、美味しかったです。
ありがとうございました。

20160411_163515.jpg

次の金八さんは5月5日(木)こどもの日です!
チラシの曜日が間違っていました。
混乱させてしまい、すみませんでした。
是非、金八さんの落語聞きに来て下さい。

5日の木曜日です!

5.png

「つきそいたい」のパンフレットができあがりました!

手に取りやすい三つ折りタイプです(*^_^*)

まずは表紙
1461543979532.jpg
こちらの写真は反対側の歩道に脚立を持って行って撮った力作です
(ノ´▽`*)b☆


そして中を開くと…
1461543977685.jpg
代表の大島のセンスが光る内装の写真になっております
(*´∀`人 ♪


後ろには地図・ホール周辺のご案内
1461543978777.jpg
少し歩きますが銭湯もあるんですよ
(^∇^)


パンフ担当のてらもとの頑張りもあり、とってもステキに仕上がったのでぜひ実物を手にとってみてくださいね( ´▽`)


たかばたけ

「つきそいたい」OPEN

ついに、付き添い安置所「つきそいたい」がOPEN致しました!

約3週間の工事が終了し、足早ににソファーやカーテンなどの家具を搬入し配置して7時間程で完成しました。


1461131842897.jpg
車イスが入るように広々として可愛らしいトイレになりました。


123.jpg
こちらで仮眠できます。気兼ねなく故人様とのお別れができるよう考えました。


512.jpg
こちらは打合せなどでご利用いただけるスペースです。


一部分を紹介しました。詳しくは是非内覧にお越し下さい。
ご利用中は内覧が出来ないため、
事前にお電話をいただけますようお願い致します。
受付専用TEL:03-3310-8181


てらもと

「つきそいたい」 駐車場ができてきました!

お天気にも恵まれ、「つきそいたい」の工事は着々と進んでおります。

昨日は駐車場にコンクリートが敷かれました!
1460519512099.jpg

職人さん達の匠の技によりどんどんキレイになっていきます
(((o(*゚▽゚*)o)))
1460512194712.jpg
1460512193953.jpg


今朝はあいにくの雨でしたが…
端っこツンツン(*´∀`)σしたら結構固かったです。
1460512193141.jpg

こちらの駐車場が利用開始になれば、グリーンホールもグッと使いやすくなります♪


たかばたけ

雹になんか負けないぞ!


先月の雹でスタッフのてらもとが大ダメージを受けましたが、グリーンの壁チームだったツルニチニチソウも翌日一気に枯れてしまいました((´・ω・`;))


枯れたとこを切り取って日向に置いていたら
1460089332204.jpg

しっかり次の芽を出してきましたヽ(≧∀≦)ノ
16-04-08-13-21-07-998_deco.jpg


(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」ガンバレー♪



たかばたけ

早くオープンしたい(^.^) 「つきそいたい」

内装工事も着々と進んでいる「つきそいたい」

1460095489730.jpg

皆さんにつかってほしくてオープンに向かって突き進んでおります
ヾ(o´∀`o)ノ




仕切りの壁が無くなって壁チームだったグリーン達も正面チームに仲間入りしました!
なんだかぎゅうぎゅうで楽しそう(* ´ ▽ ` *)

1460089332543.jpg


たかばたけ

蕎麦打ち教室レポート 試食編

お久しぶりになってしまいすみません。てらもとです。
蕎麦打ち教室の試食会の様子を早く書きたかったのですが、
流行遅れのインフルエンザにかかってしまい、一週間ほどウイルスと戦ってました。
もう完治しましたのでご安心下さい。移りません。


蕎麦打ち教室・・だいぶ前の事になってしまいましたね。。
試食会の様子です。

DSCN55755.jpg

お蕎麦を打ち、ゆで方を教わって、最後にみんなでわいわいと試食会をしました。
先生が打った2:8蕎麦と十割そばを食べ比べ。私はわかりませんでしたが、違いが分かる人にはわかるみたいです。


DSCN55722.jpg

そして、写真左のピンクのお蕎麦は、春らしいさくらのお蕎麦です!
初めて見ました、食べました。さわやかな味で美味しかったです。
みなさんピンクのお蕎麦は初めて食べた!と喜んで食べてました。

DSCN55744.jpg

最後に天かすとネギと鰹節をトッピングしたお蕎麦もいただきました。
サクサクの天かすとネギのいい香りがお蕎麦を一層引き立ててましたね。
本当に最高のお蕎麦のフルコースでした。
簡単ではありますが、試食会の様子を報告させていただきました。

次回は9月24日(土)に蕎麦打ち教室③が開催されます。
是非、皆様のご参加お待ちしております。

プロフィール

スタッフ(グリーンホール環七野方)

Author:スタッフ(グリーンホール環七野方)
中野区のセレモニーホール
「グリーンホール環七野方」
◎西武新宿線野方駅より徒歩8分 
◎JR高円寺駅から関東バス5分
◎全館禁煙
「家族葬」に最適なセレモニーホールとして好評を頂いております。大切なご家族様をお見送りする場にふさわしい清潔なホールです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる