fc2ブログ

グリーンホール寄席 100回記念!!

本日の春風亭昇吉さんで
グリーンホール寄席も100回目を迎えました!

皆さんと一緒に記念撮影

ハイチーズ(*´ω`)┛


16-10-23-17-11-18-962_deco.jpg

写真はまたキレイに仕上げてアップしますね( ^o^)ノ


たかばたけ
スポンサーサイト



「こころ」オープンしました!

以前よりお知らせしておりました
お遺骨の一時お預かりスペース「こころ」
この度オープンいたしました。

こころ看板 

グリーンホール環七野方の隣
「つきそいたい」の2階・3階になります。

2階 お焼香の間
こころお焼香の間 

二重窓で防犯も完備しております。
こころ二重窓 

大切なお遺骨を心を込めてお預かりいたします。

「グリーンホール環七野方」
「つきそいたい」
「こころ」
 スタッフ一同




第3回櫻庵蕎麦打ち教室 その3

さあ、いよいよ最終工程です
蕎麦打ち⑪ 
四角くした生地を更に麺棒で伸ばしていきます。


蕎麦打ち⑫ 

伸ばした生地を畳みます。
蕎麦打ち⑬ 

12枚畳みです。
蕎麦打ち⑭ 


包丁で切っていきます。
さすがプロ
細く美しいお蕎麦です
蕎麦打ち⑮ 

先生のデモンストレーションが終わり
いよいよご参加下さった皆さんの蕎麦打ちが始まります

果たして上手く出来るでしょうか…

以下、次号

おおさき

大和町の押し花展

中野区の大和区民活動センターでCEO大島美登里の押し花展
「押し花額のあれこれ展」が開催されています。

押し花展201610①


落語会の常連さんのご紹介で大和ギャラリーで
10月3日~10月15日の間 展示することになりました。

大島美登里、選りすぐりの作品を展示しています。

押し花展201610②


細かな作品なのでよくよく観ていただくといろんな驚きがあると思います(^∇^)ノ

ステキな作品の数々は大和区民活動センターの1階ホールで
10月15日(土)までご覧いただけますp(*^-^*)q



たかばたけ

第3回櫻庵蕎麦打ち教室 その2

さて、前回よりの続きとなります

地のしです。
手のひらで、時計の2時から10時の方向に
丸く伸ばしていきます。
蕎麦打ち⑥ 
リズミカルに(メトロノームで1分間に120回くらいだそうです)

その後
丸出し→四ッ出し(角出し)→肉分け(平均的にならす)
→幅出し(80㎝幅)→本のし(80×70㎝にする)
と続きます。

打ち粉を振って…
蕎麦打ち⑦ 

麺棒で伸ばしていきます。
蕎麦打ち⑧ 
麺棒がくるくる回るように。


蕎麦打⑨ 

角出しです。
蕎麦打ち⑩ 
四角い形になりました

次回はいよいよ包丁で切る作業です
お楽しみに

おおさき
プロフィール

スタッフ(グリーンホール環七野方)

Author:スタッフ(グリーンホール環七野方)
中野区のセレモニーホール
「グリーンホール環七野方」
◎西武新宿線野方駅より徒歩8分 
◎JR高円寺駅から関東バス5分
◎全館禁煙
「家族葬」に最適なセレモニーホールとして好評を頂いております。大切なご家族様をお見送りする場にふさわしい清潔なホールです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる