fc2ブログ

🍀ちゃくちゃくと🍀

こんにちは(^▽^)/

先日もお知らせした「よつば」の準備が着々と進んでおります。
一日でここまで進めてくれた業者の方々には感謝です。
あっという間に形になってきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

このあとは屋根を取り付ける作業に入ります。
工程をアップしていきたいと思っていますが、ご近所の方は是非直接ご覧になってみてください。
パンフレットもお渡ししてますので ぜひお越しくださいね🍀



いけだ

スポンサーサイト



🍀よつば🍀

こんにちは(^▽^)/

今日は突然の雨と雷⚡に驚きました💦
天気が崩れるとは聞いていましたが、雷が鳴るなんて( ゚Д゚)

さてさて、グリンホール環七野方は
新しく始めるプランに向けて動いています🎶
どうしたら皆様に喜んでいただけるか
便利に使っていただけるかと
日々奮闘中です✨

近々、外観や内容等含めて
詳しくご案内させていただきますね。
今後ともよろしくお願いいたします🍀

IMG_20180612_201658.jpg

🐟アマビエ🐟

こんにちは(^▽^)/

今巷でアマビエ様が流行っているのはご存じでしょうか?
日本に伝わる妖怪なんですが
疫病の予言をして、それを避ける方針も示してくれるとされています。
「姿を絵にして書き写し早々に人々に見せなさい」といったとか

ちなみにその姿は半魚人のような姿だそうで???

さっそく池田も描いてみました🐟
20200423_200628_113.jpg
かなりデフォルメしてますが、大体こんな感じ🎶

みなさまが元気に明日を迎えられますように!!



テイクアウト三昧

毎日コロナに振り回されても、腹は減る。

仕事終わりに混雑したスーパーに行くのも気が引けるので、最近はもっぱらテイクアウトしてます。

ここ最近でいえば
野方 慶和楼の中華弁当やら一品料理を帰りに購入(^^♪
慶和楼
そして今日は、お隣さん十八番の冷凍餃子をテイクアウト予定です。
十八番

すぐがっつくので写真がなくてごめんなさい。
代わりに十八番の餃子貼っておきます。
餃子

野方の有名店
野方食堂もお弁当やってるってよ!
野方食堂
行かなきゃ!!

打って出る!!

先日、オーナー大島の過去ブログを覗いたら
2016年にお骨の一時預かり「こころ」をオープンする際のブログがありました。

内容はというと

「こころ」というお遺骨をお預かりするスペースをオープンする。大きな希望を持って下準備した。待つだけではなく、打って出る仕事をしたい。

後数日、待つ楽しみもある。
発送準備

なるほどー。

2020年
大島はまた動きます。
打って出ます。

Facebookでも告知してましたが
屋外式保冷保管庫『よつば』をオープンさせます。
大島美登里のFacebook
↑詳しくはこちら

完成に向けて奮闘中の毎日です。

🚃最近の帰りの車内は🚃

こんにちは(^▽^)/

四月半ばころから、外出自粛だったり
店舗の休業や営業時間短縮の意識がしっかりしてきましたね。

不要不急の外出をしない
通勤がある人も残業しないですぐに家に帰る。
要請をしたでけでここまで守る日本人って
やっぱり真面目ですね。

ちなみに下の写真は、ここ最近の帰りの車内です。
各車両に数人しか乗っていなくて不思議な光景。



なんだかジブリの世界にでも迷い込んだみたいな空気感。
猫でも乗ってきてくれないかなぁ🐈なんて想像しつつ
今日も元気なことに感謝です。


いけだ

🍀あたりまえの日常🍀

こんにちは(^▽^)/

外出自粛が続いていますが、空はいい天気だし
気温はあったかくて外に出たくなっちゃいますね💦

友達に会えなくてさみしいですが最近はオンライン飲み会とやらが流行っているとか🍺

会えなくても、お互いの顔が見えて話ができるのでけっこう楽しいみたいです。
便利な世の中になったものですね🎶

そんななかでも、グリーンホールはいつも通り面会を受け付けています。
寂しくなったら、故人様に会いに来てください。
早く あたりまえの日常が戻ってきますように🥺

20190129_192506_689.jpg

いけだ

さーて 次回の落語会は?

いけだです。

なんだか暗いニュースばかりで気が滅入ってしまいそうですが
今日も明日も元気にいきましょう。

次の落語会は、来月15日 柳亭こみちさんの登場です。

次回もまたお越しくださいねー❕

じゃんけんぽん✊
うふふふ。


以上。某国民的アニメのノリでお送りしました。
こんなときこそユーモア大事🎶
こみちさん

写経の薦め

皆様、東京も自粛要請の真っただ中、いかがお過ごしでしょうか。

「おこもり」中の今、毎日の過ごし方に限界を感じている方も多いのでは。
そんな方へおすすめしたいのが写経です。
自宅で簡単に始められ、得られる効果がすごいそうです。
お経の意味はわからなくとも、言葉一つ一つにすごいパワーが秘められています。
書き写すだけで功徳があるとも言われてます。

たまには、テレビやインターネットから離れてみるのも心を落ち着かせる一つかもしれませんね。

グリーンホールでも写経用紙を扱ってます。
興味のある方はぜひ!

写経

🌞且緩緩🌞

こんにちは(^▽^)/

毎日コロナウイルスのニュースばかりで
なんだか気が滅入ってきそうです💦

こんな時は禅の言葉を思いだしてみます。
詳しくはないけれど…(*´_ゝ`)

【且緩緩】
しゃかんかん
と読みます。難しいですね。
「落ち着きなさい。慌てず、焦らず、ゆっくりと」
そんな意味が込められています。

世間が不安だらけな時だからこそ
落ち着いて、焦らず過ごしたいものです。
この不安がずっと続くわけではないので、今はゆっくりと我慢の時なのかなと思います。
みなさまが心身ともに元気でいられますように❕
ダウンロードhasu

いけだ
プロフィール

スタッフ(グリーンホール環七野方)

Author:スタッフ(グリーンホール環七野方)
中野区のセレモニーホール
「グリーンホール環七野方」
◎西武新宿線野方駅より徒歩8分 
◎JR高円寺駅から関東バス5分
◎全館禁煙
「家族葬」に最適なセレモニーホールとして好評を頂いております。大切なご家族様をお見送りする場にふさわしい清潔なホールです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる